和泉市のだんじり祭り、今年はもっと楽しもう!
秋が近づくと、和泉市内で聞こえてくるのは軽快な太鼓や鐘の音。
そう、10月はだんじり祭りの季節です!
毎年恒例のだんじり祭りですが、今年はちょっと違います。和泉市では、だんじり祭りに合わせて特別イベントを開催します!
池上町地車ふれあい祭り
池上曽根史跡公園に池上町のだんじりがやってきます。
当日は、曳行体験やだんじりの方向転換、鳴物体験ができます。
参加者にはオリジナルタオルや弥生文化博物館のチケットのプレゼントも!
日 時:令和5年(2023)10月1日(日)
午前9時30分から午前11時まで
場 所:池上曽根史跡公園
(大阪府和泉市池上町3丁目8-25)
参 加 費:500円
(先着こども30名ほど 保護者は無料)
池上町地車ふれあい祭りの詳細は↑のチラシをご覧ください。
参加お申込み・お問い合わせはこちらから
このイベントは終了しました
松尾連合 だんじり曳行体験
法被を着て内田町のだんじり曳行体験や記念撮影、やり回しの見学ができます!
参加者には記念グッズと久保惣記念美術館のチケットのプレゼントも!
集合日時:令和5年(2023)10月7日(土)
午前9時45分
集合場所:和泉市久保惣記念美術館
定 員:30名
参 加 費:1,500円
詳細・お申込はこちらから
和泉だんじり大連合 だんじりパレード見学
和泉府中駅前を通過する和泉だんじり大連合の曳行を特別席で観覧いただけます!
重要文化財・泉井上神社内境内社五社総社の特別参拝もご案内。
参加者には記念グッズとお弁当もついています。
集合日時:令和5年(2023)10月8日(日)
午前11時30分
集合場所:JR和泉府中駅
定 員:60名
参 加 費:3,500円
詳細・お申込はこちらから
信太だんじり・神輿協議会 だんじりウォーキング
9町8台のだんじりが集合する場所までの解説付きウォーキングツアー!
和泉の歴史感じる神社や施設も見学できます。
参加者には記念グッズとお弁当つき。
集合日時:令和5年(2023)10月8日(日)
午前9時15分
集合場所:JR北信太駅
定 員:30名
参 加 費:2,500円
詳細・お申込はこちらから
松尾連合・和泉だんじり大連合・信太だんじり・神輿協議会のイベント詳細は↑のチラシをご覧ください。
参加申込はこちらの専用ページにアクセスしてください。
市内のかたも、市外のかたも大歓迎!今年は、いつもより特別なだんじり祭りを体感しに、ぜひ和泉市へお越しください!
池上曽根史跡公園夏まつり
池上曽根史跡公園で夏まつりを開催します。
夏まつりといえば!の縁日や盆踊りはもちろん、土器パズルに挑戦できたり、大きな高殿に上がることができたり、池上曽根史跡公園ならではの考古学体験のイベントもあります!
ステージイベントでは太鼓演奏や弾き語りが楽しめますよ。
夏をしめくくる古代ロマンたっぷりのお祭りに参加してみませんか?
ご参加お待ちしております。
概要
会 場
池上曽根史跡公園 (和泉市池上町4丁目14-13)
日 時
令和5年(2023)9月2日(土) 午前11時から午後6時
■考古学体験:午前11時から午後4時
・鋳造体験
・土器パズル
・拓本体験
・高殿へ上がろう(全4回・各回50組)
①11:30 ②13:30 ③14:30 ④15:30
※11時から整理券を配布します
■ステージイベント
いずみ太鼓 皷聖泉による演奏
太鼓体験 など
■縁日
■フリーマーケット:午前11時から午後6時
■盆踊り:午後4時から午後6時
参加費
無料
お問い合わせ
イベント全体・考古学体験に関すること→池上曽根弥生情報館 (電話)0725-45-5544
盆踊り・縁日スペースに関すること→NPO法人いずみ太鼓 深川 (電話)090-1028-6852
詳しくはこちらから(和泉市のホームページへ)
和泉のガラス細工~だんじり曳行風景~
和泉市の伝統産業であるガラス細工で、だんじりの曳行風景を模した作品が市に寄贈されました。
こちらは、信太の森ふるさと館にて、令和5年(2023)4月29日~5月20日に開催されていた「和泉の伝統産業『ガラス細工』を見る 華とんぼ展」にて展示された作品です。
この展覧会は、佐竹ガラスの「流工房」というとんぼ玉教室が主催されたもので、だんじりの作品は教室の講師である仙波さんが制作されました。展示期間中も多くの方に観覧され、特にお子さまたちにはとても喜んでいただけたということです。
だんじりの構造や、細かな法被の模様、一人ひとりの曳き手の動き、、、ガラス細工が躍動感にあふれていて祭り囃子が聞こえてくるようです…!
市長も興味深々でした。
和泉の伝統産業であるガラス細工の技術を生かして、和泉の伝統行事であるだんじり祭りの様子を細かく再現したこの作品は、地域の方々にとっても、和泉市のことを知りたい方にとっても、見どころいっぱいの作品になっています。
10月初旬頃から、だんじり祭りに合わせて信太の森ふるさと館にて展示される予定となっておりますので、ぜひ一度、足をお運びください!
展示場所
信太の森の鏡池史跡公園
信太の森ふるさと館
〒594-0004 和泉市王子町914-1
電話/ファックス 0725-45-0605
JR阪和線北信太駅南へ徒歩20分
南海バス北信太駅筋より「鶴山台方面」行き乗車「鶴山台センター前」下車数分
開館時間
午前10時から午後5時まで(入館は午後4時45分まで)
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
祝日の翌日/年末・年始
入館料
無料
信太の森のキノコ展開催(和泉市 信太の森ふるさと館企画展)
信太の森ふるさと館では、8月1日から「信太の森のキノコ展」が開催中です。
信太山のキノコがいっぱい!
食べられるキノコや毒キノコ、ちょっと変わったキノコなど様々なキノコをご紹介いたします。
一部はキノコの標本を展示しておりますので、楽しくキノコについて学べる展示となっております。
暑くてキノコの山もチョコを脱いじゃうこの夏、信太山の面白いキノコの世界をのぞいてみませんか?
みなさまのご来館お待ちしております!
概要
開催期間
令和5年(2023)8月1日(火)~9月3日(日)
開催場所
信太の森の鏡池史跡公園
信太の森ふるさと館
〒594-0004 和泉市王子町914-1
電話/ファックス 0725-45-0605
JR阪和線北信太駅南へ徒歩20分
南海バス北信太駅筋より「鶴山台方面」行き乗車「鶴山台センター前」下車数分
開館時間
午前10時から午後5時まで(入館は午後4時45分まで)
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
祝日の翌日/年末・年始
入館料
無料
お問い合わせ
〒594-0004 和泉市王子町914-1
電話/ファックス 0725-45-0605
池上曽根史跡公園で植物採集・標本づくり(2回連続講座)
7月15日・29日の土曜日、小学生を対象に、池上曽根史跡公園で植物採集と標本づくりの講座を実施します。
スケジュール
1日目:植物採集をおこない、乾燥させます。
2日目:植物の名前を調べて、標本をつくります。
夏の池上曽根史跡公園に生えている植物をよくみて、しらべて、標本にしてみませんか?
ご参加お待ちしています!
概要
会 場
池上曽根史跡公園 (和泉市池上町4丁目14-13)
日 時
・1日目 7月15日(土)10:00~12:00(少雨決行)
・2日目 7月29日(土)10:00~12:00
※受付は両日とも15分前から
対 象
小学生(3年生以下は保護者同伴)
定 員
先着20名
持ち物
軍手、飲み物、移植ごて(あれば)
参加費
無料
申 込
文化遺産活用課アドレス(bunshin@city.osaka-izumi.lg.jp)
または、和泉市ホームページ内文化遺産宛問い合わせフォームから、件名に「植物採集申込」と明記のうえ、「参加児童の氏名・学年」「保護者氏名」お送りください。
※原則2日間の参加が必要となりますが、どちらか1日しか参加できない場合は、申込前に池上曽根弥生情報館にご相談ください。
お問い合わせ
池上曽根弥生情報館
594-0083 和泉市池上町4丁目14-13
電話/ファックス 0725-45-5544