2023年9月
2023年度 寺子屋池上曽根のお知らせ
泉州地域やその周辺の歴史・文化財について、様々な角度から学ぶ講座です。
お申込みお待ちしております。
第1回 11月4日(土)「池上曽根遺跡~過去・現在・未来~」(応募締切 10月13日(金)必着)
第2回 11月25日(土)「人形浄瑠璃文楽『蘆屋道満大内鑑』と葛の葉伝説」(応募締切 11月2日(木)必着)
第3回 12月9日(土)「弥生時代の木製品 -鋤と鍬と池上曽根遺跡-」(応募締切 11月17日(金)必着)
各回共通事項
■時間:午後1時30分〜3時(受付は午後1時から)
■場所:池上曽根弥生情報館
■定員:20人(申込多数の場合は抽選)
■費用:無料
■申込:9月13日(水)から。締切は上記の通り。
文化遺産活用課問い合わせフォーム、または往復はがきに必要事項を記入のうえ、〒594-0083、池上町4‐14‐13、または池上曽根弥生情報館情報館窓口(返信用はがき持参)
※連名での申し込みは不可
※講座ごとに申し込みが必要
第4回 12月23日(土)『赤色(せきしょく)顔料(がんりょう)からみる文化財』(応募締切 12月1日(金)必着)
第5回 1月13日(土)『中世の荘園と人びとの交流‐法隆寺領荘園 珍(ちぬ)南庄(みなみのしょう)‐』(応募締切 12月22日(金)必着)
第6回 1月27日(土)『まぼろしの和泉宮(いずみのみや)』(応募締切 1月5日(金)必着)
各回共通事項
■時間:午後1時30分〜3時(受付は午後1時から)
■場所:池上曽根弥生情報館
■定員:20人(申込多数の場合は抽選)
■費用:無料
■申込:11月1日(水)から締切は上記の通り。
文化遺産活用課問い合わせフォーム、または往復はがきに必要事項を記入のうえ、〒594-0083、池上町4‐14‐13、または池上曽根弥生情報館情報館窓口(返信用はがき持参)
※連名での申し込みは不可
※講座ごとに申し込みが必要
詳しい申込方法などはこちらのチラシをご覧ください。→R5寺子屋池上曽根チラシ
■お問い合わせ
池上曽根弥生情報館
594-0083 和泉市池上町4丁目14-13
電話/ファックス 0725-45-5544
和泉市のだんじり祭り、今年はもっと楽しもう!
秋が近づくと、和泉市内で聞こえてくるのは軽快な太鼓や鐘の音。
そう、10月はだんじり祭りの季節です!
毎年恒例のだんじり祭りですが、今年はちょっと違います。和泉市では、だんじり祭りに合わせて特別イベントを開催します!
池上町地車ふれあい祭り
池上曽根史跡公園に池上町のだんじりがやってきます。
当日は、曳行体験やだんじりの方向転換、鳴物体験ができます。
参加者にはオリジナルタオルや弥生文化博物館のチケットのプレゼントも!
日 時:令和5年(2023)10月1日(日)
午前9時30分から午前11時まで
場 所:池上曽根史跡公園
(大阪府和泉市池上町3丁目8-25)
参 加 費:500円
(先着こども30名ほど 保護者は無料)
池上町地車ふれあい祭りの詳細は↑のチラシをご覧ください。
参加お申込み・お問い合わせはこちらから
このイベントは終了しました
松尾連合 だんじり曳行体験
法被を着て内田町のだんじり曳行体験や記念撮影、やり回しの見学ができます!
参加者には記念グッズと久保惣記念美術館のチケットのプレゼントも!
集合日時:令和5年(2023)10月7日(土)
午前9時45分
集合場所:和泉市久保惣記念美術館
定 員:30名
参 加 費:1,500円
詳細・お申込はこちらから
和泉だんじり大連合 だんじりパレード見学
和泉府中駅前を通過する和泉だんじり大連合の曳行を特別席で観覧いただけます!
重要文化財・泉井上神社内境内社五社総社の特別参拝もご案内。
参加者には記念グッズとお弁当もついています。
集合日時:令和5年(2023)10月8日(日)
午前11時30分
集合場所:JR和泉府中駅
定 員:60名
参 加 費:3,500円
詳細・お申込はこちらから
信太だんじり・神輿協議会 だんじりウォーキング
9町8台のだんじりが集合する場所までの解説付きウォーキングツアー!
和泉の歴史感じる神社や施設も見学できます。
参加者には記念グッズとお弁当つき。
集合日時:令和5年(2023)10月8日(日)
午前9時15分
集合場所:JR北信太駅
定 員:30名
参 加 費:2,500円
詳細・お申込はこちらから
松尾連合・和泉だんじり大連合・信太だんじり・神輿協議会のイベント詳細は↑のチラシをご覧ください。
参加申込はこちらの専用ページにアクセスしてください。
市内のかたも、市外のかたも大歓迎!今年は、いつもより特別なだんじり祭りを体感しに、ぜひ和泉市へお越しください!