和泉市文化財活性化推進実行委員会ブログ

【YouTubeライブ配信】第3回和泉市文化遺産フォーラム

2023/03/07

第3回文化遺産フォーラムチラシ

【概要】

テーマ:「黒鳥村文書」からみた中世社会

「黒鳥村文書」(大阪府指定文化財)は、和泉市黒鳥町にまつわる古文書です。中世の開発・流通・信仰について、多くのことが記されています。このフォーラムでは、「黒鳥村文書」を解き明かし、フランス史との対比のなかで、日本における中世社会の特質を考えます。

【登壇者】

仁木 宏(大阪公立大学 教授)

報告タイトル:和泉国の中世史研究にしめる「黒鳥村文書」の位置

 

大澤 研一(大阪歴史博物館 館長)

報告タイトル:黒鳥村安明寺の信仰と中世の地方寺院

 

村上 絢一(和泉市教育委員会 学芸員)

報告タイトル:中世黒鳥村の開発跡地をたどる

 

向井 伸哉(大阪公立大学 准教授)

報告タイトル:フランス中世史研究者からのコメント

【日時】

令和5年(2023)3月26日(日曜日)午後1時30分~午後4時

【会場での参加】

会場:和泉市いずみの国歴史館(和泉市まなび野2番4 宮ノ上公園内まなびのプラザ)

定員:15名(申込多数の場合は抽選)

費用:無料

申込:往復はがき、または市HPの問い合わせフォームに、住所・氏名・年齢・電話番号・イベント名を記入のうえ、3月13日(月曜日)必着で、〒594-8501和泉市教育委員会文化遺産活用課 までお送りください。

【YouTubeでの視聴】

リンクはこちら(和泉市文化財活性化推進実行委員会のYouTubeチャンネル)

無料(通信費は視聴者負担)・申込不要

録画・録音はご遠慮ください。

第3回文化遺産フォーラムQRコード

和泉市文化財活性化推進実行委員会のYouTubeチャンネル

イケガミが生まれ変わります‼リボーン池上曽根史跡公園

2022/11/22

再整備後のイメージ

再整備後のイメージ

https://www.youtube.com/watch?v=NijjLnrBRW0

池上曽根史跡公園は、令和8年の史跡公園リニューアルオープンを目指し、様ざまな活用ができる多目的広場を整備します。 歴史と文化財を感じながら、スポーツを楽しむもよし、ピクニックするもよし、音楽を奏でるのもよし、イベントするもよし。 活用の方法はあなた次第です。 ご賛同いただいた方には、寄附金額に応じてお名前もしくはお名前と手形を史跡公園に残していただきます。 池上曽根遺跡の歴史に名を刻みましょう。

ご寄附へのお礼

★1万円以上のご寄附をいただいた方は、多目的広場にお名前(希望者のみ)を残します。

★10万円以上のご寄附をいただいた方は、多目的広場にお名前と手形(希望者のみ)を残します。

募集期間は令和4年12月31日までです。 みなさまのご支援をお待ちしております。

ふるさとチョイスへはこちら

ふるさとチョイス

 

再整備後のイメージ

再整備後のイメージ

【イベント中止のお知らせ】和泉黄金塚古墳見学ツアー

2022/11/18

11月20日(日曜日)に開催を予定しておりました和泉黄金塚古墳見学ツアーは、雨予報のため中止させていただきます。

ご参加をご検討いただいた皆様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

 

【イベント中止内容】

11月20日(日曜日)泉北環境クリーンフェスティバルにおいて、古墳見学ツアーの開催を予定しておりました。

【開催日】

令和4年11月20日(日曜日)【中止】

 

詳しくはこちらをご覧ください。

泉北環境クリーンフェスティバル

 

寺子屋 池上曽根

2022/11/16

泉州地域やその周辺の歴史・文化財について、考古学・歴史学・自然科学・地理学など様々な角度から学ぶ講座です。

寺子屋 池上曽根チラシ(PDFファイル:137KB)

講座は事前申込制(申込多数の場合は抽選)、各回定員20人です。

(注意事項・お願い)

変更または中止する場合があります。

手指の消毒と検温にご協力ください。

館内ではマスクの持参・着用をお願いします。

 

第1回 泉州のだんじり史料を読むー江戸時代の村と祭りー

日時:令和5年1月15日(日曜日) 午後1時30分から午後3時(30分前より受付)

申込締切:令和4年12月23日(金曜日)必着

講師:村上 絢一(文化遺産活用課)

 

第2回 弥生時代の池上曽根ムラ

日時:令和5年1月29日(日曜日) 午後1時30分から午後3時(30分前より受付)

申込締切:令和5年1月6日(金曜日)必着

講師:上田 裕人(文化遺産活用課)

 

第3回 この貝はなんの回ー池上曽根遺跡から出てきた貝ー

日時:令和5年2月12日(日曜日) 午後1時30分から午後3時(30分前より受付)

申込締切:令和5年1月20日(金曜日)必着

講師:豊島 享志(池上曽根弥生情報館)

 

第4回 陣屋町と城下町ー町づくりを見比べるー

日時:令和5年2月26日(日曜日) 午後1時30分から午後3時(30分前より受付)

申込締切:令和5年2月3日(金曜日)必着

講師:雲雀 淳(池上曽根弥生情報館)

 

申込方法

いずれの方法も連名での申込はできません。

各回定員20人、応募者多数の場合は抽選とします。

受付開始は11月25日(金曜日)から。締切日がそれぞれ違いますのでご注意ください。いずれも締切日必着です。

 

1.文化遺産活用課アドレスまたは、和泉市ホームページ内の文化遺産活用課宛メールフォームへ送信(件名に「寺子屋池上曽根申込」と明記してください)

メール本文に参加希望の講座名(第〇回)、住所、氏名、電話番号をご記載ください。

文化遺産活用課アドレスはチラシをご覧ください。

 

2.往復はがき(返信はがきの宛名に住所・氏名を記入してください)

往復はがきに参加希望の講座名(第〇回)、住所、氏名、電話番号をご記入のうえ、

池上曽根弥生情報館(池上町4丁目14-13)までお送りください。

複数講座まとめて1通での申込はできません。

 

3.池上曽根弥生情報館窓口で申込用紙に記入(返信用はがきを持参してください)

窓口受付は午後4時30分までとなります。

複数講座まとめての申込はできません。

 

会場・お問い合わせ先

池上曽根弥生情報館

〒594-0083 和泉市池上町4丁目14-13

電話・ファックス 0725-45-5544

開館時間:午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、年末年始

信太の森の古墳たち(ヒストリータウンガイドブック1)

2022/11/15

JR北信太駅から信太山駅までの周辺には、今から1500~1600年前に造られた、たくさんの古墳が残されています。
この地域はまた、葛の葉伝説ゆかりの地としても知られます。
『枕草子』にも登場する「信太の森」。

この秋、「信太の森」の古墳たちを分かりやすく紹介する冊子(全14ページ)を刊行しました。

市役所5階・文化遺産活用課の窓口ほか、
いずみの国歴史館、信太の森ふるさと館、池上曽根弥生情報館にて、無料配布します。

レクリエーションや地域学習に、ぜひお役立てください!

和泉市文化財活性化推進実行委員会ブログ