和泉市文化財活性化推進実行委員会ブログ

【イベント中止のお知らせ】和泉黄金塚古墳見学ツアー

2022/11/18

11月20日(日曜日)に開催を予定しておりました和泉黄金塚古墳見学ツアーは、雨予報のため中止させていただきます。

ご参加をご検討いただいた皆様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

 

【イベント中止内容】

11月20日(日曜日)泉北環境クリーンフェスティバルにおいて、古墳見学ツアーの開催を予定しておりました。

【開催日】

令和4年11月20日(日曜日)【中止】

 

詳しくはこちらをご覧ください。

泉北環境クリーンフェスティバル

 

寺子屋 池上曽根

2022/11/16

泉州地域やその周辺の歴史・文化財について、考古学・歴史学・自然科学・地理学など様々な角度から学ぶ講座です。

寺子屋 池上曽根チラシ(PDFファイル:137KB)

講座は事前申込制(申込多数の場合は抽選)、各回定員20人です。

(注意事項・お願い)

変更または中止する場合があります。

手指の消毒と検温にご協力ください。

館内ではマスクの持参・着用をお願いします。

 

第1回 泉州のだんじり史料を読むー江戸時代の村と祭りー

日時:令和5年1月15日(日曜日) 午後1時30分から午後3時(30分前より受付)

申込締切:令和4年12月23日(金曜日)必着

講師:村上 絢一(文化遺産活用課)

 

第2回 弥生時代の池上曽根ムラ

日時:令和5年1月29日(日曜日) 午後1時30分から午後3時(30分前より受付)

申込締切:令和5年1月6日(金曜日)必着

講師:上田 裕人(文化遺産活用課)

 

第3回 この貝はなんの回ー池上曽根遺跡から出てきた貝ー

日時:令和5年2月12日(日曜日) 午後1時30分から午後3時(30分前より受付)

申込締切:令和5年1月20日(金曜日)必着

講師:豊島 享志(池上曽根弥生情報館)

 

第4回 陣屋町と城下町ー町づくりを見比べるー

日時:令和5年2月26日(日曜日) 午後1時30分から午後3時(30分前より受付)

申込締切:令和5年2月3日(金曜日)必着

講師:雲雀 淳(池上曽根弥生情報館)

 

申込方法

いずれの方法も連名での申込はできません。

各回定員20人、応募者多数の場合は抽選とします。

受付開始は11月25日(金曜日)から。締切日がそれぞれ違いますのでご注意ください。いずれも締切日必着です。

 

1.文化遺産活用課アドレスまたは、和泉市ホームページ内の文化遺産活用課宛メールフォームへ送信(件名に「寺子屋池上曽根申込」と明記してください)

メール本文に参加希望の講座名(第〇回)、住所、氏名、電話番号をご記載ください。

文化遺産活用課アドレスはチラシをご覧ください。

 

2.往復はがき(返信はがきの宛名に住所・氏名を記入してください)

往復はがきに参加希望の講座名(第〇回)、住所、氏名、電話番号をご記入のうえ、

池上曽根弥生情報館(池上町4丁目14-13)までお送りください。

複数講座まとめて1通での申込はできません。

 

3.池上曽根弥生情報館窓口で申込用紙に記入(返信用はがきを持参してください)

窓口受付は午後4時30分までとなります。

複数講座まとめての申込はできません。

 

会場・お問い合わせ先

池上曽根弥生情報館

〒594-0083 和泉市池上町4丁目14-13

電話・ファックス 0725-45-5544

開館時間:午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、年末年始

信太の森の古墳たち(ヒストリータウンガイドブック1)

2022/11/15

JR北信太駅から信太山駅までの周辺には、今から1500~1600年前に造られた、たくさんの古墳が残されています。
この地域はまた、葛の葉伝説ゆかりの地としても知られます。
『枕草子』にも登場する「信太の森」。

この秋、「信太の森」の古墳たちを分かりやすく紹介する冊子(全14ページ)を刊行しました。

市役所5階・文化遺産活用課の窓口ほか、
いずみの国歴史館、信太の森ふるさと館、池上曽根弥生情報館にて、無料配布します。

レクリエーションや地域学習に、ぜひお役立てください!

和泉黄金塚古墳を特別に公開します!

2022/11/11

雨予報のため、古墳見学ツアーは中止とさせていただきます。

11月20日(日曜日)泉北環境クリーンフェスティバルにおいて、古墳見学ツアーを開催します。

普段は立ち入ることができない和泉黄金塚古墳内を特別に公開する見学ツアーです。

ぜひご参加ください。

【開催日時】

令和4年11月20日(日曜日)中止

1回目 午前11時~

2回目 午後1時30分~

【集合場所】

泉北環境クリーンフェスティバル(泉北クリーンセンター) 和泉市ブース

 

詳しくはこちらをご覧ください

泉北環境クリーンフェスティバル

 

~史跡指定50周年記念事業~ 池上曽根史跡公園に多目的広場を!

2022/10/31

みんなで史跡公園に手形を残そう!池上曽根史跡公園ガバメントクラウドファンディング

みんなで史跡公園に手形を残そう!池上曽根史跡公園・ガバメントクラウドファンディング (PDFファイル: 133.4KB)

募集期間:令和4年12月31日まで

池上曽根遺跡は、およそ2000年前の弥生時代に大規模な集落があった遺跡です。昭和51年(1976)には国史跡に指定され、平成13年(2001)には池上曽根史跡公園が開園しました。

国史跡に指定されて50周年を迎える令和8年(2026)の史跡公園リニューアルオープンをめざし、様ざまな活用ができる多目的広場を整備します。歴史と文化を感じながら、スポーツを楽しむもよし、ピクニックするもよし、音楽を奏でるもよし、イベントするもよし。

活用の方法はあなた次第です!

ご賛同いただいた方には、寄附金額に応じてお名前もしくはお名前と手形を残していただけます。池上曽根遺跡の歴史に名を刻みましょう!

お問い合わせ先

〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会生涯学習部 文化遺産活用課
電話: 0725-99-8163(直通)
ファックス:0725-41-0599