冬季企画展「府中遺跡のすべてVol.3」
古代和泉の中心地として知られている府中遺跡の、文化庁の「地域の特色ある埋蔵文化財活用事業」による再整理で得られた新たな成果を展示・発表します。
開催日時 2020年1月7日(火曜日)から2020年3月22日(日曜日)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、祝日の翌日(土日の場合は開館)
場所:いずみの国歴史館
関連リンク
冬季企画展「府中遺跡のすべてVol.3」
和泉市いずみの国歴史館
「府中遺跡のすべてVol.3」関連歴史講座
和泉市いずみの国歴史館ぶろぐ

児童絵画展
幸・信太・鶴山台南・鶴山台北小学校の児童が描いた絵画を展示します。
開催日時:2020年1月25日(土曜日)から2020年3月1日(日曜日)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、祝日の翌日(土日の場合は開館)
開館時間:午前10時から午後5時(入館は午後4時45分まで)
場所:信太の森ふるさと館
王子町914-1
関連リンク

ひょうたん亭絵手紙展
地域の方々による絵手紙教室の作品展です。
開催日時:
2019年11月23日(土曜日・祝日)から2019年12月22日(日曜日)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、祝日の翌日(土日の場合は開館)
開館時間:午前10時から午後5時(入館は午後4時45分まで)
場所:
信太の森ふるさと館
王子町914-1
電話・ファックス:0725-45-0605
関連リンク
ひょうたん亭絵手紙展
信太の森ふるさと館ぶろぐ
信太の森ふるさと館

歴史ウォーク2019 槙尾山施福寺のほとけたち
西国三十三所が、2019年5月20日に日本遺産に認定されました。
これを記念して、西国三十三所四番札所の槇尾山施福寺を訪ね、専門家の解説を聞きながら、貴重なほとけたちを拝観します。
コース:山道往復約2km
雨天決行
開催日時:2019年11月23日(土曜日)
午前10時から午後2時まで
場所:オレンジバス槙尾山バス停
地図情報(GoogleMapページへ)
申込:不要
費用:無料(ただし拝観料500円必要)
持ち物:境内には売店などがございませんので、飲み物や昼食を持参してください。
道中は傾斜が急で、西国三十三所の中で一番ともいわれている難所なので、登山向けの服装や靴でお越しください。
関連ファイル
歴史ウォーク2019槙尾山施福寺のほとけたちチラシ
関連リンク
歴史ウォーク2019 槙尾山施福寺のほとけたち
阪和電鉄開通90周年記念イベント「鉄道模型(Oゲージ・Nゲージ)で遊ぼう!」
1.鉄道模型の運転体験
大きさが違う二種類の模型を、それぞれお楽しみください。
2.自分で作った紙製の電車を走らせよう
車両の図面に自分で色を塗って組み立てた、「子ども電車」を走らせます(先着100人)。
開催日時:2019年11月16日(土曜日)~2019年11月17日(日曜日)
午前10時から午後4時まで
場所:いずみの国歴史館
申込:不要
関連リンク
和泉市いずみの国歴史館
阪和電鉄開通90周年記念イベント「鉄道模型(Oゲージ・Nゲージ)で遊ぼう!」
令和元年度秋季企画展「阪和電鉄開通90周年記念 一阪和電気鉄道からJR阪和線へ―」
和泉市いずみの国歴史館ぶろぐ





