講演会「山上に築かれた惣ヶ池遺跡-和泉市の高地性集落について-」

2021/09/21

信太丘陵にある惣ヶ池遺跡を中心に、和泉市にある弥生時代の高地性集落について考えます。

日時:2021年10月27日(水曜日)午後2時から午後3時30分

講師:和泉市教育委員会文化遺産活用課 上田 裕人

場所:信太の森ふるさと館 学習室

和泉市王子町914-1

電話・ファックス:0725-45-0605

定員:20人(先着順)※受付は終了しました※

申込み:10月5日(火曜日)より電話にて先着受付

休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、祝日の翌日(土日の場合は開館)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご参加にあたっては、マスクの着用・手指消毒・入館時の記名もしくは大阪コロナ追跡システムのご利用をお願いいたします。

『惣ヶ池遺跡』と『惣ヶ池湿地の20年』展

信太の森ふるさと館

 

『惣ヶ池遺跡』と『惣ヶ池湿地の20年』展

2021/09/21

信太山丘陵の歴史的側面と自然的側面を紹介します。

開催期間:2021年9月25日(土曜日)から2021年11月20日(土曜日)

開館時間:午前10時から午後5時(入館は午後4時45分まで)

場所:信太の森ふるさと館(和泉市王子町914-1)

電話・ファックス:0725-45-0605

『惣ヶ池遺跡』と『惣ヶ池湿地の20年』展チラシ

信太の森ふるさと館

令和3年 大賀ハス日記4 開花が続いています

2021/07/09

6月17日から21日にかけて開花のピークを迎えた環濠エリアでは29日に咲いた花を最後にほぼ終わりを迎え、現在は青々とした葉が力強く伸びています。

 

 

大型建物の復元エリアでは、前回の記事の頃はまだ小さな花芽だったものが7月4日に開花し、続けて8日には別の鉢でも開花しました。

 

 

大型建物の復元エリアにはまだ蕾が一つ、そしてピークは終えた環濠エリアでもまたひとつ花芽が上がって来ました。どちらも開花が楽しみです。

令和3年 大賀ハス日記3 いっぱい咲きました

2021/06/23

6月17日から21日にかけて多くのハスの花が開花しました。

 

 

去年は鉢ごとに開花の時期が少しずつずれていましたが、今年は複数の開花を同時に楽しむことができました。

 

 

環濠エリアでの開花はもうすぐ終わりそうですが、大型建物の復元エリアにも花芽が上がり始めたので、しばらくは開花を楽しむことができると思います。

 

 

※池上曽根史跡公園では実生を行わないため、花托は開花終了後切除しています。

 

文化財関係施設 再開のお知らせ

2021/06/20

緊急事態宣言の解除により、4月26日(月曜日)から臨時休館しておりました以下の施設を、6月22日(火)より通常通り開館いたします。

いずみの国歴史館 (電話、ファックス   0725-53-0802)

池上曽根弥生情報館(電話、ファックス  0725-45-5544)

信太の森ふるさと館(電話、ファックス  0725-45-0605)

なお、状況に応じて変更の可能性がございます。その場合は改めてお知らせいたします。

和泉市文化財活性化推進実行委員会ブログ