【お知らせ】Twitterはじめました。
お知らせが前後してしまいましたが、このたびTwitterをはじめました。
Tweets by izumikogane
なお、Twitterでの個別のご質問への対応や返信は致しかねますのでご了承ください。
Twitterの内容に関するご質問は、
和泉市文化財活性化推進実行委員会事務局 (和泉市教育委員会 文化財振興課) TEL 0725-99-8163
へお願いいたします。
このブログでお知らせしたことのほかにも、時々和泉こがねちゃんが何かつぶやく…かも!?
よろしくお願いします。
【年末年始】文化財施設の休館・開館情報について
ここのところぐっと冷え込んできて、かぜやインフルエンザが流行し始めていますね。
小中学校の学級・学年閉鎖の情報もちらほらと耳に入ってきます。
手洗い・うがいの励行はもちろん、じゅうぶんな栄養と睡眠でウイルスを寄せ付けないように気を付けたいものです。
さて本日は、年末年始の文化財施設の休館・開館情報をお知らせします。
【和泉市いずみの国歴史館】
年末:12月13日から休館〈展示入れ替え作業のため、通常よりも早くから休館していますので、ご注意ください〉
年始:1月5日から開館
【信太の森ふるさと館、池上曽根弥生情報館】
年末:12月29日から休館
年始:1月4日から開館
※和泉市のその他の公共施設の年末年始の業務についてはこちらをご覧ください。
【イベント】音☆楽市 in 弥生の杜
最近、ずいぶん冷え込んできましたね。
テレビで各地の紅葉情報が放映される一方で、町中には煌めくイルミネーションやクリスマスツリー…すっかり冬の装いです。
冬の足音が近づくこの季節。野外イベントを敢行することにいたしました!
音☆楽市 in 弥生の杜
開催日時 2018年11月25日(日曜日) 午前11時~午後3時
と こ ろ 池上曽根史跡公園 特設ステージ
入 場 料 無料
音楽と歴史体験の融合イベント「音☆楽市」
今回は、近隣の高校軽音楽部生と地元アーティストが熱い演奏を繰り広げます。
体験ブースでは、ちゅーぞー体験(金属器制作)、浮世絵パズルなど、大人から子どもまでお楽しみいただけるイベントです。
初冬の池上曽根史跡公園を暑く!熱く!盛り上げていきましょう!(あたたかくしてお越しくださいね~)
みなさまのお越しをお待ちしております。
【イベント中止】高校軽音フェスタin弥生の杜2018を中止します
先の台風21号により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日でも早い復旧をお祈り申し上げます。
高校軽音フェスタの会場である池上曽根史跡公園におきましても、復元建物の倒壊や園内の樹木が多数倒木するという大きな被害を受けました。
そのため、出演者および入場者の安全確保等を考慮し、9月29日(土曜日)、9月30日(日曜日)に開催を予定しておりました、高校軽音フェスタin弥生の杜2018につきましては、やむを得ず中止とさせていただくことになりました。
このイベントを楽しみにしてくださっていた方々へは、大変残念なお知らせとなってしまいました。
申し訳ございません。
今後とも、当実行委員会をどうぞよろしくお願い申し上げます。
【イベント】音☆楽市in信太の森
音☆楽市(おと・らくいち)in信太の森
と き 2018年9月2日(日) 午前10時から午後4時まで
ところ 信太の森ふるさと館(和泉市王子町914-1)
入場無料・参加申込不要
毎年恒例の音☆楽市in信太の森を今年も開催します。
音☆楽市は、音楽を聴きながら、モノづくり体験をとおして、楽しく歴史を学べるイベントです。
地域のみなさんによる楽しいステージや、体験工房のほか、プレゼント抽選会などお楽しみがたくさん!
音☆楽ステージ
10:00 オープニング
10:30 演奏 鶴山台シニアハーモニカ
11:00 創作紙芝居1「くずのはと信濃堂」
11:30 いずみ歴史トーク「信太の森と陰陽師」
13:00 演奏 T-snob with Y(ティー・スノッブ ウィズ ワイ)
13:30 創作紙芝居2「信太の森の狐」、かるた解説「信太いろは歌留多」
14:30 演奏 和泉市ウィンドオーケストラ KORUHA(コルハ)
15:15 プレゼント抽選会
体験工房(午前10時~)
・ちゅーぞー体験(溶かした金属を型に流してチャームを作ってみよう!出来上がった作品はお持ち帰りいただけます)
・浮世絵パズル
プレゼント
・アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で素敵なプレゼント!(抽選会は当日15時15分からです)
・いのちの森プロジェクト苗(先着100名様)
ご注意☆当日は、駐車場のご用意はございません。