【イベント】和泉市歴史ウォーク&いずみ歴史トーク2018 第2弾

2018/09/26

歴史ウォーク 近世和泉の名所を訪ねるー伏屋氏と意賀美山(おがみやま)ー

『和泉名所図会』に紹介されている意賀美山。
いつ、なぜ、意賀美山が名所に数えられることになったのか。
名所誕生の歴史を解き明かします。

と き 2018年11月4日(日) 午前10時から正午まで
コース 石尾山 弘法寺~意賀美山~石碑「国学発祥之地」~いずみの国歴史館(秋季特別展「時をかける文書」解説)
定 員 50名
申込方法
往復はがき、または、和泉市ホームページ内のお問い合わせフォームに必要事項(住所・氏名・年齢・電話番号・イベント名)を記載の上、和泉市文化財活性化推進実行委員会(教育委員会 文化財振興課)まで。10月19日必着。
※はがき1枚、メール1通で2名まで申込可能(同行者のお名前もご明記ください)
※応募者多数の場合は、抽選となります。当落のご連絡は10月下旬発送予定です。
参加費無料

雨天決行

歴史ウォーク2018第2弾 チラシ

 

いずみ歴史トーク「ココロ トリコ イズミ 和泉の歴史は面白い!」

郷土季刊誌『大阪春秋』第171号(和泉市特集号)が発刊されたことを記念した講演会です。

と き 2018年11月4日(日) 午後1時30分から午後4時まで(午後1時開場)
ところ 和泉市久保惣記念美術館 Eiホール(和泉市内田町3-6-12)
定 員 120名(当日先着順。午後1時から美術館受付にて整理券を配布)
参加費 美術館の入館料が必要です。

第1部
講演 「美術の魅力と「久保惣」―和泉の文化力をたどる―」 河田 昌之(和泉市久保惣記念美術館 館長)
報告1「ふたつの山寺―施福寺と松尾寺―」 乾 哲也(和泉市教育委員会)
報告2「江戸時代の道と旅」永𡌛 啓子(和泉市教育委員会 市史編さん室)

第2部 パネルディスカッション「歴史文化豊かなまち和泉の魅力発信!」
パネラー
河田 昌之(和泉市久保惣記念美術館 館長)
井上 敏(桃山学院大学経営学部准教授)
乾 哲也(和泉市教育委員会)
永𡌛 啓子(和泉市教育委員会 市史編さん室)

いずみ歴史トークちらし

 

【イベント】和泉市歴史ウォーク&いずみ歴史トーク2018 第1弾

2018/08/14

探訪☆葛の葉ワールド~伝説の地を往く~

毎年恒例の和泉市歴史ウォーク。
今年も、いずみ歴史トークとセットで開催します。
今回は、「葛葉伝説」ゆかりの地を解説付きで巡ったあと、歴史トーク(講演会)を聞き、信太地域の歴史と伝説の魅力に迫ります。

と  き 2018年9月2日(日)
第1部 和泉市歴史ウォーク
集 合 信太森葛葉稲荷神社(JR「北信太」西改札を出て、鳥居をたどって徒歩5分)
出 発 午前10時(受付は午前9時30分から)
コース 信太森葛葉稲荷神社~旧府神社~信太の森ふるさと館(約1.3㎞の行程)
解説員 辻井 雅彦氏(元 信太の森ふるさと館学芸員)

第2部 いずみ歴史トーク
会 場 信太の森ふるさと館
開 始 午前11時30分
講 師 細田 慈人氏(歴史館いずみさの学芸員)

申し込み不要、参加費無料、雨天決行

みなさまのお越しをお待ちしております!

和泉市歴史ウォーク&歴史トークちらし

【イベント】和泉市歴史ウォーク2017 第2弾を開催しました。

2018/02/01

去る1月27日(土)、和泉市歴史ウォーク2017の第2弾、
国学の祖・契沖を訪ねて②「契沖と万町村・伏屋家」を開催しました。

数日前から寒波が押し寄せ、どうなることかと心配していましたが、当日は寒さもいくぶん和らいでいました。
(とはいえ、やはり寒いのですが。。。)

 

今回は、契沖を支えた万町村・伏屋家にスポットを当て、万町周辺の契沖ゆかりの地を巡りました。

 

石碑「国学発祥之地」(石尾中学校横)や、府史跡 契沖養寿庵跡、小寺(天受院)などを見学しました。

 

 

最後は、万町町民会館にて、いずみ歴史トーク(講演会)。
「伏屋家と万町村―契沖を支えた家の姿―」と題して、羽田真也さん(飯田市歴史研究所研究員・和泉市史編さん調査執筆委員)にお話しいただきました。
ウォーク参加者の方に加え、地元住民のみなさんにもたくさんお越しいただき、会場は超満員!

みなさん熱心聞き入っておられ、参加者アンケートでも大好評でした!

最後になりましたが、ウォーク参加者のみなさま、寒い中お疲れ様でした。
また、地元万町のみなさまにはたいへんお世話になりました。
この場をお借りしまして、主催者一同お礼申し上げます。

2017年度の和泉市歴史ウォークはこれにて終了ですが、来年度も楽しいイベントを継続していきたいと思いますので、どうぞお楽しみに!

【イベント】和泉市歴史ウォーク2017 国学の祖・契沖を訪ねて2【申込受付中】

2017/12/08

歴史ウォーク第2弾のお知らせです。
「契沖シリーズ」の第2回目、今回は万町を訪ねます。


和泉市歴史ウォーク2017 国学の祖・契沖を訪ねて2
「契沖と万町村・伏屋家」

開催日 平成30年1月27日(土)
じかん 午後1時から午後4時まで
コース 和泉中央から万町までの約2.5kmをウォーキングします。
解説ポイント
 石碑「国学発祥之地」(石尾中学校横)/大阪府史跡 契沖養寿庵跡(旧伏屋家)/万町町民会館にて講演会
講演会 いずみ歴史トーク「伏屋家と万町村―契沖を支えた家の姿―」
    講師 羽田 真也氏(飯田市歴史研究所研究員/和泉市史編さん調査執筆委員)
定員 50名(事前申し込み要、応募者多数の場合は抽選)
★参加費無料/雨天決行

事前のお申込みが必要となりますので、ご注意ください。
申込み締め切りは、12月18日(月)必着です!!
申込方法
往復はがきまたは、和泉市ホームページ内のお問い合わせフォームに必要事項(住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名)を記載の上、和泉市文化財活性化推進実行委員会事務局(和泉市教育委員会文化財振興課気付)までお申し込みください。
※はがき1枚、メール1通で2名まで申し込み可能。(同行者の方の氏名もご明記ください)
※応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください。

※当落のご連絡は、12月下旬に発送予定です。

問合先、申込先
和泉市文化財活性化推進実行委員会事務局
〒594-8501 和泉市府中町二丁目7番5号
電話 0725-99-8163
FAX 0725-41-0599
メールでのお問い合わせ、お申込みはこちらをクリック

歴史ウォーク2017②ちらし

【イベント】和泉市歴史ウォーク2017 第1弾を開催しました。

2017/11/20

ここ数日ぐっと冷え込んで、真冬のようですね。
みなさまお元気ですか??

さて、去る11月18日(土)、和泉市歴史ウォーク2017 国学の祖・契沖を訪ねて1を開催しました。
契沖は、古典研究の先駆者であり、のちに「国学の祖」とも評される人物です。
もとは尼崎出身のお坊さんなのですが、30歳代の数年間を和泉の久井村と万町村で過ごしたといわれています。
今回は、契沖を取り上げたウォークの第1弾ということで、久井町を訪問しました。

当日は朝から雨模様…どうなることかと心配しましたが、開会式のころにはやんでいました!
これは担当者の日頃の行いが良いからでしょうか…(笑)

和泉市久保惣記念美術館をスタートして、総勢約50名がひたすらウォーク!

本当は松尾川沿いの道を、紅葉を楽しみながら歩くはずだったのですが、路面状況が悪く、やむなくバス通りを行きました。
少しかすんでいますが、色づいた木々が見えますね。

久井町に到着しました。
職員が、松尾川沿いの歌碑について説明しています。

地蔵寺さんにもお邪魔しました。

ほかにも、契沖が愛したといわれる井戸も見学させていただきました。

最後は、久井町会館での講演会「いずみ歴史トーク」です。
契沖研究会の会長 吉原栄徳先生のご講演でした。
地元久井町の方々もお越しくださり、会場はほぼ満席!


契沖は久井村で滞在している間、膨大な数の書物を研究し、のちの学問の礎を築いたといわれています。
久井での日々があったからこそ、契沖は偉業を遂げられたのでしょうね。
吉原先生、楽しいお話をありがとうございました。

歴史ウォークの第2弾は、平成30年1月27日の開催です。
参加申し込みの方法など、改めて告知いたします。

最後になりましたが、参加者のみなさまお疲れさまでした。
また、久井町のみなさま、和泉市文化財保護委員のみなさま、和泉市観光ボランティアクラブのみなさま、ありがとうございました。

和泉市文化財活性化推進実行委員会ブログ