令和7年度 和泉史塾(いずみの国歴史館)

2025/08/19

R7和泉史塾_チラシ

内容

和泉市の歴史について、歴史学・考古学・民俗学・地理学など様々な角度から学ぶ講座です。

本講座と補講の内容は同じです。本講座・補講ともに当日先着受付です。
お好きな回のみの受講も可能です。

※開講時間が本講座と補講では異なりますのでご注意ください。

 

本講座・補講

講座開始時間30分前より受付開始

第1回【8月22日(金)】「戦後80年 戦争とこどもたち/女性たち」

時間:午後1時30分~午後3時(受付開始は午後1時から)

講師:森下 徹(文化遺産活用課)

 

補講 第1回【9月13日(土)】「戦後80年 戦争とこどもたち/女性たち」

時間:午前10時30分~12時(受付開始は午前10時から)

 

第2回【10月9日(木)】「伯太藩を支えた人々」

時間:午後1時30分~午後3時(受付開始は午後1時から)

講師:永𡌛 啓子(市史編さん室)

伯太藩の城下町や、侍医を務めた竹田家についてお話しします。

 

補講 第2回【11月8日(土)】「伯太藩を支えた人々」

時間:午前10時30分~12時(受付開始は午前10時から)

 

第3回【11月19日(水)】「和泉の古代寺院と仏像」

時間:午後1時30分~午後3時(受付開始は午後1時から)

講師:乾 哲也(和泉市文化財調査員)

 

補講 第3回【12月20日(土)】「和泉の古代寺院と仏像」

時間:午前10時30分~12時(受付開始は午前10時から)

 

会場・申込

会場:まなびのプラザ会議室(いずみの国歴史館)

定員:50人(受付先着順)

申込不要、当日直接会場へ。

市ホームページはこちら

 

このイベントに関するお問い合わせ先

和泉市いずみの国歴史館

〒594-1152 和泉市まなび野2-4(まなびのプラザ内)

電話・FAX:0725-53-0802

開館時間:午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

休館日:月曜日(祝日は開館)・祝日の翌日(土日は開館)・展示入替期間・年末年始、

8月25日(月)~11月末まで展示室の改修工事のため休館予定

入館料:無料

和泉市文化財活性化推進実行委員会ブログ