令和3(2021)年度 和泉史塾
概要
和泉史塾が始まります。和泉市の歴史に関する講座で、今年度は全4回で開催します。
本講座と補講の内容は同じです。本講座は平日、補講は日曜日に行います。また、申込方法が本講座と補講で異なりますので、お気を付けください。本講座は事前申込制(申込多数の場合は抽選)、補講は当日先着順受付(定員30人)です。
今年度は塾生証の発行、認定証と記念品のお渡しはありません。
本講座
第1回 2021年11月17日(水曜日) 申込締切 11月3日(水曜日)必着
「施福寺参詣曼荼羅をよみとく」 講師:村上 絢一(文化遺産活用課)
第2回 2021年12月10日(金曜日) 申込締切 11月26日(金曜日)必着
「旅する和泉-観光いまむかし-」 講師:雲雀 淳(池上曽根弥生情報館)
第3回 2022年1月26日(水曜日) 申込締切 1月12日(水曜日)必着
「信太貝吹山古墳とその周辺」 講師:白石 耕治(いずみの国歴史館)
第4回 2022年2月9日(水曜日) 申込締切 1月26日(水曜日)必着
「軍人墓地と遺族台帳にみる和泉市の戦没者」 講師:森下 徹(文化遺産活用課)
時間:午後1時30分から午後3時(30分前から受付)。受付時に通知のハガキを提示してください。
場所:和泉市いずみの国歴史館(まなび野2番4)
本講座申込方法
連名での申込・複数講座まとめて1通での申込はできません。
1.往復はがき(返信はがきの宛名に住所・氏名を記入してください)
2.歴史館窓口で申込用紙に記入(返信用の63円ハガキを持参してください)
•往復はがきに参加希望の講座名(第〇回)、住所、氏名、電話番号をご記入のうえ、和泉市いずみの国歴史館までお送りください。窓口でお申込みの際は所定の用紙に記入していただきます。
•各回定員30人、応募者多数の場合は抽選とします。
•受付開始は10月16日(土曜日)から。締切日がそれぞれ違います。いずれも締切日必着です。
補講
第1回の補講 2021年11月21日(日曜日)
「施福寺参詣曼荼羅をよみとく」 講師:村上 絢一(文化遺産活用課)
第2回の補講 2022年1月23日(日曜日)
「旅する和泉-観光いまむかし-」 講師:雲雀 淳(池上曽根弥生情報館)
第3回の補講 2022年2月13日(日曜日)
「信太貝吹山古墳とその周辺」 講師:白石 耕治(いずみの国歴史館)
第4回の補講 2022年3月6日(日曜日)
「軍人墓地と遺族台帳にみる和泉市の戦没者」 講師:森下 徹(文化遺産活用課)
時間:午前10時30分から正午(30分前から受付)
定員:30人 当日先着順受付(定員に達し次第、締め切ります)
場所:和泉市いずみの国歴史館(まなび野2番4)
お問い合わせ先
〒594-1152 和泉市まなび野2番4
和泉市いずみの国歴史館
電話・ファックス:0725-53-0802